人気ブログランキング | 話題のタグを見る
賀茂曲水宴
上賀茂神社

〒603-8047
京都府京都市北区上賀茂本山339 075-781-0011

http://www.kamigamojinja.jp/

寿永元年(1182年)に神主重保(しげやす)が行った曲水宴が,斎王代陪覧の下、当代一流歌人によって和歌が詠まれます。

冷泉家時雨亭文庫の方々により披講されます。~京都観光案内より


と、いうことで、行ってきましたよ~~サバ煮食べに!じゃなくて上賀茂神社 に。

まず、上賀茂神社駐車場に車を止めて、、、駐車場裏から徒歩一分<今井食堂>さんへ。

今井食堂(いまいしょくどう)
住所:京都府京都市北区上賀茂御薗口町2 上賀茂神社横
電話:075-791-6780
ホームページ:http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001221/

三日間煮込まれたサバがほろほろと。。。。美味しすぎる!!!

っということで、おなかの準備も出来たので、まずは<斎王桜>をみにいきましょうか。

ここの枝垂れ桜は枝ぶりも大きく優雅で、華やかな美しさがみごとです。
ちょうど満開!時折吹きすぎる風が花吹雪を巻き上げてゆきます。

さぁでは、斎王代に御目文字しにまいりましょう。
毎年5月15日に行われる、京都最古の祭り「葵祭」のヒロイン<斎王代>
葵祭りにて、女人列の中心にいるのが、十二単を纏い御腰輿(およよ)に乗った斎王代です。

<斎王代>とは、読んで字の如し <斎王>に代わる人ということです。
では<斎王>とは?

斎王(別名 斎皇女(いつきのみこ)伊勢神宮または賀茂神社(上賀茂、下鴨両神社)に巫女として奉仕した、未婚の内親王または女王(親王の娘)のことです。

現在は京都ゆかりの一般女性から選ばれることから、斎王に代わる人ということで<斎王代>と呼ばれています。

なお、斎王代の一般公募はされておらず、京都ゆかりの寺社・文化人・実業家などのご令嬢(主に20代)が選ばれているということですよ。

斎王代は葵祭を皮切りに今年一年間、様々な行事に参列なさいます。

そしてもう一方。縦涌の打ち掛けが上品なご婦人。
いいですねぇ。すごく京都らしい!

ということで、上賀茂神社 曲水の宴は以上です。って人がいっぱいで会場内にはいらずに外側から眺めて帰ってきました~~~

今日はこれまで!!
賀茂曲水宴_d0159884_2265183.jpg


賀茂曲水宴_d0159884_22782.jpg
賀茂曲水宴_d0159884_2272741.jpg

by usa3811 | 2013-04-14 22:07 | 京都歳時記

時々晴れ
by うさ3811
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
頂き物^_^
at 2015-03-29 12:33
川(せん)レンタルいたします
at 2015-02-10 12:20
東福寺 紅葉日記
at 2014-11-03 16:37
2014東林町ハロウィンナイト3
at 2014-11-02 21:54
2014東林町ハロウィンナイト2
at 2014-11-02 21:43
ファン
ブログジャンル
画像一覧