人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お茶のご縁が、、第二部<永谷宗円生家と茶宗明神社>
第二部

永谷宗円生家(ながたにそうえんせいか)
(町指定文化財(「生家」が建造物、「焙炉跡」が有形民俗))
宇治田原町大字湯屋谷小字空広
「青製煎茶製法」を開発・普及させたといわれる永谷宗円や代々の永谷家が暮らした屋敷の跡に、焙炉跡を保存するために建設された家屋。

茶宗明神社(ちゃそうみょうじんしゃ)
宗円を昭和29年大神宮社に合祀した神社。

http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/tourist/walk/p06.html ~宇治田原HPより

永谷宗円さんは「青製煎茶製法」(良質な茶葉を蒸し、「ほいろ」で揉み上げて乾燥させる技法)を発明した、煎茶の祖といわれる人物です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E8%B0%B7%E5%AE%97%E5%86%86
~永谷宗円 ウィキペディア

前に探した時はどうしても行き着けず、泣く泣く帰った経緯有り!の場所だったので、お茶フェスタで地図をもらい、説明していただいてリトライです。

なるほど。。。全然違う場所探してました。。
でもこれはかなり解りにくい。。と、おもう。。。
途中このまま進んでも大丈夫??誰かの玄関前で行き止まりちゃう??みたいな道を登って登って突き当たりです。
※大型車は通れません。気をつけてお出かけ下さい。

さて!<茶宗明神社>にお参りしてから、すぐ隣の<永谷宗円生家>を訪ねます。
真っ暗です。土日開放中ちごたっけ??と思いつつ、こわごわ手を掛ければ引き戸が開きました。

中には<ほいろ>など、製茶に関する資料がおかれ何やら懐かしい風情。
<永谷>といえば皆様 思い当たることはなんですか??
そうです!あの<永谷園>さん、永谷宗円さんのご先祖さんが経営なさってるんです。
もちろん今でもお茶やさんも経営なさっておられますよ。
http://www.nagatanisouen.com/about/index.html~永谷宗園HP

さて!せっかくここまで足を延ばしたのだから、、、三部に続く

第二部  完
お茶のご縁が、、第二部<永谷宗円生家と茶宗明神社>_d0159884_10125871.jpg







お茶のご縁が、、第二部<永谷宗円生家と茶宗明神社>_d0159884_10131819.jpg
お茶のご縁が、、第二部<永谷宗円生家と茶宗明神社>_d0159884_10133778.jpg

by usa3811 | 2012-02-08 10:14 | お茶

時々晴れ
by うさ3811
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
頂き物^_^
at 2015-03-29 12:33
川(せん)レンタルいたします
at 2015-02-10 12:20
東福寺 紅葉日記
at 2014-11-03 16:37
2014東林町ハロウィンナイト3
at 2014-11-02 21:54
2014東林町ハロウィンナイト2
at 2014-11-02 21:43
ファン
ブログジャンル
画像一覧